オーレーザー

[

スタッフブログ

]

Staff blog

第12回 Japan マーケティング Week【夏】に行ってきました

こんにちは。

先日東京ビックサイトで行われた、第12回JapanマーケティングWeek【夏】に行ってきました。コロナ禍で開催を中止する展示会が多い中、万全な対策下の開催だったため思った以上に賑わっていました。

第12回JapanマーケティングWeek【夏】

ZOOM を利用して遠隔地の営業担当者と商談を行う企業もあれば、ブースのみ設置し人は不在。「販促物をご自由にどうぞ」という企業もあり、まさに”ニューノーマル”な展示会でした。(心なしか無人ブースのほうが賑わっていた気も。。。)

企業はノベルティ制作や名入れ製品の OEM 企業、看板製作企業などのレーザー加工機ユーザーがたくさんおり、勉強と営業が同時にできる有意義な時間でした。

エーゾーン株式会社「ki-gu-mi」

https://www.azone.biz/product-category/ki-gu-mi/

木製の3Dパズルキットですが、「作りこみ」に非常に驚きました。データの細かさはもちろん、レーザー独自の「焦げ」まで計算され、着色の有無で全く違った表情のある製品だと感じました。

CRU-CIAL 「御朱印帳」

http://cru-cial.com/category/stampbook/

木製の御朱印帳。レーザー独自の微細な彫刻と鮮やかな色紙が非常に相性がよく、手帳や芳名帳など御朱印帳以外にも可能性のあるデザインでした。

 

どちらの企業も他社のレーザー加工機で製品づくりをされているということで、もちろん HAJIME は PR しましたが、やんわりとお断り。

同社の主力加工機として HAJIME が製品を生み出す日を夢見て会場を後にしました。

コロナを機にオフラインでのコミュニケーションに制限がかかり、各企業が新たな見せ方や営業手法を模索する中で開催された展示会でした。最近 ZOOM やフェイスタイムのコミュニケーションが多くなっておりますが、やはり実際に製品に触れたり、直接会って話しをするという行動も大事だなと再認識できる展示会でした。

レーザー加工機でビジネスの可能性を広げてみませんか?

思いついたアイデアを手軽に具現化できるレーザー加工機は、モノづくり業界をはじめ、教育分野でも積極的に導入され、身近なものになりつつあります。

レーザー加工機でビジネスチャンスを掴みませんか?
レーザー加工機 HAJIME は、あなたのクリエイティブな想いをきっと手助けしてくれます。

まずはお気軽に、資料請求からご依頼ください。
レーザー加工機 HAJIME イメージ画像