ご購入について
Buying guide
HAJIME を購入前にご確認いただきたい事
HAJIME レーザー加工機をご検討いただき、誠に有難うございます。
ご購入の前に、設置および運用が可能か下記内容をご確認いただき、十分なご検討をお願いいたします。
HAJIME で加工できる素材ですか?
HAJIME はCO₂レーザー加工機に分類され、最大出力40Wの遠赤外線波長(10.6μm)で燃焼加工を行います。レーザー波長の種類や出力により、加工に向き不向きな素材があるので、事前にご確認下さい。
実際に加工後の仕上がりを確認いただけるように、ご希望の素材にサンプル加工を行うサービスを承っております。ご希望の際は、お問い合わせよりお申し込みください。

CO₂レーザーと相性の良い素材は、紙・木材・皮革・MDF・アクリルなどで、HAJIME の 30~40W の出力では、木材やベニア、皮革だとおおよそ3mm程度、アクリルだとおおよそ5mm程度が安定して連続カットできる有効範囲です。
※塩ビ、ポリビニルブチラール(PVB)、なめし剤にクロム(VI)を使用した皮革、フッ素・塩素 ・臭素・ヨウ素を含む素材はレーザー加工禁止です。加工禁止素材が原因による故障や破損は、すべて有償での修理対応となります。
※金属は加工出来ません。
設置環境は整っていますか?
HAJIME は高電圧でレーザーを励起しています。
万が一の漏電による危険防止と、電磁波による部品破損、誤動作防止のため、必ずアース線(D種)を接続する必要があります。
本体の重量は約35kgです。外形サイズ、耐荷重に対応したテーブルのご用意と、上面空間に80cm以上の高さ確保をお願いいたします。また、加工中の煙や臭気は、排気ファンで排出されます。屋外へ排出できる環境を用意いただくか、集じん機 MIRUKU の購入をご検討ください。

HAJIME は遠赤外線による燃焼加工を行います。
機器の仕様上、加工中に素材が発火する恐れがあるので、無人での運転は禁止しています。
周辺には可燃物を置かないようにし、万が一のため、設置場所に業務用消火器(ABC消火器)をご用意ください。
また、HAJIME を使用する際は、必ず管理責任者を選任し、その管理者の下で運用してください。
定格電圧:家庭用電源 AC 100V 50 / 60Hz(アース接地必須)
定格入力:最大 1200W(コンプレッサー、排気ファン接続時)
パソコンの用意は出来ていますか?
HAJIME はオペレーションソフト「HARUKA」の操作にあたり、下記のPC環境を用意する必要があります。
- Windows 10 以降の 64bit OS がインストールされている PC
- CPU:Core i3 以上(Core i5 2.5GHz 以上推奨)、
RAM:4GB 以上(8GB 以上推奨)、USB ポート1個以上の PC - データ作成用のデザインソフトウエア(Adobe llustrator、CorelDRAWなど)

Adobe llustrator(CS6 ~ CC )、Corel DRAW(X6 ~ X8、Essentials は未対応 ) 、Inkscape については、プラグインを利用してデータを転送できます。
※ システムストレージが SSD だと更に快適な操作が可能です。
※ Windows 32bit OS は動作対応外です。
※ Windows 8.1、8、7、Windows XP は動作対応外です。
※ Mac OS X は動作対応外です。
※ USB ハブ使用、またUSB ケーブル延長はしないで下さい。
※ Surface 等モバイルPC は正常に動作しない場合があります。
デザインソフトでデータを作れますか?
HAJIME が切断加工で使用する線のデータは、座標値で構成されたベクターデータです。ベクターデータは、Adobe llustrator、CorelDRAWなどのデザインソフトで作成することができ、デザインソフトのスキルがレーザー加工には大きく関わります。
デザインソフトの知識が無いと、十分な加工が出来ない状況となりますので、事前にご理解をお願いいたします。(彫刻はビットマップデータも使用できます。)

対応ファイル | 切断 | 彫刻 |
---|---|---|
.ai | 〇 | 〇 |
.dxf | 〇 | 〇 |
〇 | 〇 | |
.eps | 〇 | 〇 |
.svg | 〇 | 〇 |
.bmp | X | 〇 |
.jpg | X | 〇 |
.png | X | 〇 |
あんしん保守プランのご検討
HAJIME をご購入の際は「あんしん保守プラン」にご加入いただくことで、低コストに消耗品(レーザー発振器・光学部品)の交換修理サポートを受けることができます。
1年更新の定額制なので、事前にメンテナンスコストの予算計算ができ、計画的な加工機運用が可能です。
なお、あんしん保守プラン未加入の場合は、有償修理をご利用いただけます。

高稼働あるいは連続での運転を想定している場合は、あんしん保守プランのご加入をおすすめしています。
ユーザーメンテナンスについて
CO₂レーザー加工機は燃焼加工による、粉じん・煙・ガスなどで、汚損の多い加工機器です。加工後には、光学部品や駆動部品、フィルターなどのクリーニングが必須です。
HAJIME は、ユーザーメンテナンスが必要な精密加工機器となりますので、事前にご理解をお願いいたします。


How to buy
ご購入方法
-
見積もりのご依頼
設置環境の確認および確保とPC環境、加工素材のご確認、集塵脱臭機、保守プランのご検討が済みましたら、弊社もしくは販売代理店まで見積もりをご依頼ください。
-
ご注文について
弊社もしくは販売代理店の指定注文書に、ご購入者様の記名捺印および必要事項をご記入の上、ファックス送付もしくはメール添付にてご注文ください。
-
お支払いについて
お支払い方法については、販売店により各種ご用意しております。
弊社に直接ご注文いただいた際のお支払い方法は以下の通りです。
お支払い方法 | 一括前払い | クレジット | リース | 売掛 |
個人 | ◯ | ◯ | ||
個人事業主 | ◯ | ◯ | ◯ | |
法人 | ◯ | ◯ | ◯ | |
教育機関 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
官公庁 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
お客様のご都合による交換または返品は受付できません。
-
お届けについて
HAJIME のお届けは、配達員1名でお伺いし、1階の玄関先にて納品となります。大型の製品箱となりますので、荷下ろしの際はサポートをお願いします。搬入経路の間口サイズもご確認ください。
詳しくは下記のページをご覧ください。