オーレーザー

[

加工事例

]

Processing example

HAJIME レーザーカッターで迎春ポスター作成しました

新年あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

2017年1回目の加工事例は、お正月にちなんで迎春のポスターを切り絵で作成しようと思います。2017年の干支は「酉(とり)」なので、ニワトリの絵が入ればいい雰囲気が出そうです。ちなみに「酉(とり)」という漢字はニワトリの事を指すのだそう。干支を表す場合では「鳥」や「鶏」は書き間違いなので注意ですよ。

また、酉年は「取り込む」という言葉とかけて、商売に縁起の良い年と言われています。今年は弊社オーレーザーも、HAJIME とともに大きく飛躍したいと思っております。何卒宜しくお願い申し上げます。

もくじ

使用した材料A3 カラー上質紙 厚さ 107kg
仕上がりサイズA1(594 × 841 mm)のケント紙に貼り付け
レーザー加工時間切断加工のみ トータル 約120分

加工前の準備

完成イメージは A1 サイズの白い台紙に、レーザーカットした酉の切り絵と迎春の筆文字を、貼り付けようと思っています。

今回加工する色紙は、近所のスーパービバホームで購入しました。

加工データ作成

アウトライン化した筆文字のパスは、後で貼りやすいようにデータの微調整を行います。

カットした際に文字の点、へんなどの部首が、すべて一つにつながっていたほうが後で貼りやすいので、一つ一つ書き順を意識して、違和感のないようにつなげていきます。

筆文字なので大胆につなげても問題ないでしょう。

パスファインダーの「合体」をクリックして、一つのパスにします。

ちなみに、酉の切り絵と筆文字フォントは購入したもので、桜の切り絵は無料素材で用意出来ました。最後にパスの輪郭を、赤線にして切断データとします。調整に時間がかかりましたがなんとか無事加工データが完成しました。

レーザー加工開始

それでは HAJIME でレーザーカットしていきましょう。個々のパーツグループごとに HARUKA へ転送します。

HAJIME の加工エリアは、500mm x 300mm と大きなワークスペースを持っているので A3サイズ以上の大きなパーツも切り出しすることができます。

また、40W のハイパワー CO2 レーザーで切断加工を行いますので、早い切断スピードで短時間に仕上げることが可能です。ちなみに酉の切り絵は直径28cmほどですが、約15分で加工が完了しました。

cap_collage_09

桜と酉の切り絵には色分けした背景も入れますので、背景用のデータも別途作成します。最終的に、黒、赤、ピンク、青、きいろ、こげ茶と、計6色の色紙を使うこととなりました。

cap_collage_10

切り絵の貼り付け

すべてのパーツが切り終わりましたので、次は A1の台紙に貼り付けていきます。大きいパーツは目検討で位置合わせしても大丈夫でしょう。問題は小さい筆文字です。

cap_collage_11

小さい筆文字は、位置合わせ用の冶具を作ったほうが綺麗に仕上がりそうです。

元々の筆文字のパスに、太めの線を付与してひと回り大きくしましょう。付与した線は「パスのアウトライン」を選択してアウトライン化してください。その後、パスファインダーの「合体」をクリックして一つのパスにします。

cap_collage_12

ひと回り大きいデータでカットした紙を位置合わせ用の冶具として使います。パスを抜いた部分に先ほどカットした筆文字を合わせて貼り付けていきます。

筆文字のような細くて細かいデーターも、非接触加工のレーザー加工機なら柔軟に対応できます。

接触加工のカッティングマシンでは、筆文字はカット困難なデータではないでしょうか。

貼り付け完了

丸一日掛かりましたが、無事貼り付け完了です。

筆文字用の冶具は大きめのパスでカットしたので、多少のりがはみ出ても大丈夫でした。

本当は両面テープの方が、水分で紙がボコボコ歪まなくて良かったかもしれません。

HAJIME は 0.08mm の小さいレーザー焦点で、高精度に切断加工を行います。

筆文字独特の筆運びやはねも忠実に再現できました。

最後にA1パネルに入れて完成です。

それでは会社の入り口に設置してみましょうか。

実は2016年の年末早いうちに作成したので、休業前日に無事飾り終わっております。大掃除も終わってなんとも師走らしい雰囲気になりました。今年も終わるの早かった。

切り絵は手作業で時間をかけて行うほうが商品価値があるのでしょうが、同じものをもう一枚、もう2枚作るとなると、非常に困難で心が折れる大変な作業になることが想像できます。また、失敗したら一からやり直しです。

そんな時は、素直に HAJIME に頼ったほうが、精神衛生上にもよろしいかと思います。

データ作成の際は、同じように時間と手間がかかりますが、一度データを作ってしまえばカット作業は機械が行ってくれますので非常に効率的です。

ペーパークラフトは、CO2レーザー加工機の得意分野ですので、是非 HAJIME で体感してみてください。

レーザー加工機でビジネスの可能性を広げてみませんか?

思いついたアイデアを手軽に具現化できるレーザー加工機は、モノづくり業界をはじめ、教育分野でも積極的に導入され、身近なものになりつつあります。

レーザー加工機でビジネスチャンスを掴みませんか?
レーザー加工機 HAJIME は、あなたのクリエイティブな想いをきっと手助けしてくれます。

まずはお気軽に、資料請求からご依頼ください。
レーザー加工機 HAJIME イメージ画像