[
スタッフブログ
]
Staff blog
- 2018-07-31
ご当地マンホールは何柄ですか?
こんにちは。
最近下を向いて歩きがちになっている私です。
大丈夫です。決して落ち込んでいるわけではありません。
最近知ったのです!マンホールに地域性があることを!!
小さい頃は、マンホールの上では無敵になるという謎の鬼ごっこをしてマンホールという存在をはっきりと認識していました。
しかし大人になった今、マンホールはもはや当たり前の存在になってしまい、なかなか注目することがなくなってしまいました。
外に出た瞬間汗が噴き出してくるような暑い日、僅かな一時的な涼を求め影を探しながら道を歩いていました。
木々の影ゾーンに入り、次の影を探していたところ、太陽に晒された、熱々のマンホールがふと目に留まりました。
これは!!!時の鐘柄マンホール!!
画像の左下のマンホールのような柄はよく見かけるものですがよく見ると。。。川の文字の周りに、コとエの文字で囲われています。

どうやらご当地マンホールは日本全国に数多くあるそうで、アンパンマン柄や、キティさん柄、蒸気機関車柄もあるそうです。
皆さんのご当地マンホールは何柄ですか?
レーザー加工機でビジネスの可能性を広げてみませんか?
思いついたアイデアを手軽に具現化できるレーザー加工機は、モノづくり業界をはじめ、教育分野でも積極的に導入され、身近なものになりつつあります。
レーザー加工機でビジネスチャンスを掴みませんか?
レーザー加工機 HAJIME は、あなたのクリエイティブな想いをきっと手助けしてくれます。
まずはお気軽に、資料請求からご依頼ください。
レーザー加工機でビジネスチャンスを掴みませんか?
レーザー加工機 HAJIME は、あなたのクリエイティブな想いをきっと手助けしてくれます。
まずはお気軽に、資料請求からご依頼ください。
